交通事故治療 | 交通事故指定院

様々な状態の患者さまを全力で診させていただいております。
後遺症が残らないよう、患者さまに合わせた治療内容をご提案しています。
交通事故による、体の痛みや違和感などあればご相談ください。
後遺症の問題もありますので、治療は大変重要です。
交通事故治療の流れ
step.01
まずは警察に届け出てください。
加害者からの報告は義務ですが、被害者からも届けることが必要です。
特に怪我を負った場合は「人身扱い」の届出が必要です。
特に怪我を負った場合は「人身扱い」の届出が必要です。
step.02
相手を確認してください。
加害者の住所、氏名、連絡先、勤務先、保険会社名を確認してください。
step.03
医師の診断を受けてください。
事故直後は緊張していて症状がないように見える場合もありますが、必ず医師の診断は受けてください。
step.04
SAT整骨院にお電話ください。
TEL 082-249-3448
当院で交通事故の治療をスタートさせるために必要な事項がいくつかあります。
当院の院長が丁寧にアドバイスさせていただきます。
当院で交通事故の治療をスタートさせるために必要な事項がいくつかあります。
当院の院長が丁寧にアドバイスさせていただきます。
step.05
保険会社へ当院で治療をうける旨を伝えてください。
保険会社へ、当院で交通事故の治療する旨を連絡して承諾を得ます。
保険会社等との交渉や連絡は当院が間に入って行います。
お気軽にご相談ください。
保険会社等との交渉や連絡は当院が間に入って行います。
お気軽にご相談ください。
当院が選ばれる理由
3つのポイント

交通事故専門部隊のある 顧問弁護士が味方です。

マッサージを含めた様々な 治療が無料で受けられます。

立地も良く、 土・日・祝・連休中も通院が可能です。

よくある事故の後遺症
交通事故の際、打撲や捻挫などすぐに分かる痛み以外に、『交通事故に特有な症状』がしばしば現れます。
- むち打ちで痛みがある
- 頭痛がする
- めまいがする
- 耳鳴りがする
- 吐き気がする
- 倦怠感がする など。
むち打ち症(頚部捻挫)は、事故後すぐには症状が出ないことが多く、レントゲンを撮っても異常がほとんどありません。
ところが、時間が経過するにつれて、頸椎のズレ(腰椎、胸椎のズレ)が起き、首の痛みが引き起こされます。さらに、頭痛、吐き気、めまい、痺れなどを伴うこともあります。後遺症を残さないためにも、事故後、早めにご連絡ください。